展示会出展に活用できる補助金・助成金情報/展示会出展で費用を抑えるポイント
展示会出展は、製品・サービスを実際に見せ、多くの見込み客と接点を持てる有効な新規顧客開拓方法の1つです。しかし、出展小間料やブースの装飾代、販促物代など総費用を合計するとのコストがかさむため、費用の捻出に悩む中小企業は少なくありません。そこで今回は、展示会出展に関する経費をメインの経費として計上できる補助金・助成金や共同出展事業、また自治体や公的機関が行っている補助金・助成金の探し方についてお伝えします。
補助金と助成金の違い
まず補助金と助成金の違いを説明します。補助金・助成金は共に、返還義務がなく、清算払い(展示会出展後に支払われる)という共通点がありますが、①補助金は、支給されるための審査があり、必ず支給されるものでない。一方で助成金は、申請の条件や資格を満たせば、原則支給される。という違いがあります。この違いを踏まえ、これから紹介する展示会出展に活用できる補助金・助成金情報を確認してください。
展示会出展に活用できる補助金・助成金の種類
展示会出展に活用できる補助金・助成金には、①経済産業省が行っている補助金(小規模事業者持続化補助金)、②各地域の自治体や公的機関が行っている補助金・助成金、の2つに大別できます。さらに「出展経費を抑えて出展したい」という観点では、③地域自治体が運営する「共同出展事業」という方法もあります。
経済産業省が行っている補助金
小規模事業者持続化補助金
補助限度額:50万円~250万円、補助率:2/3または3/4
対象経費:出展小間料、運搬費、装飾代、販促物など
URL:小規模事業者持続化補助金(一般型) (jizokukahojokin.info)
小規模事業者持続化補助金とは、小規模事業者を対象とした販路開拓や生産性向上の取り組みを支援する制度です。特徴は、補助限度額内で複数の展示会出展に活用でき、展示会専用の補助金ではないため、機械設備購入費、チラシ作成・配布、看板の設置等の広報費、Webサイト作成費などに充てることもできます。
注意点は、助成金ではなく補助金のため、申請には経営計画の作成が必要で、必ず採択されるとは限らないという点です。
各地域の自治体や公的機関が行っている補助金・助成金
各地域の自治体や公的機関でも展示会出展に活用できる補助金・助成金事業を行っています。ここでは東京都の助成事業を紹介します。地域自治体や公的機関が行っている補助金・助成金の探し方は、 “地域自治体や公的機関が行っている補助金・助成金の探し方” をご覧ください。
展示会出展助成事業
団体名 東京都中小企業振興公社
補助限度額:150万円、補助率:2/3
対象期間:1年1カ月(年10回)
対象経費:展示会出展費用等、販路拡大に要する経費の一部
展示会出展助成事業は、東京都の代表的な展示会出展のための助成制度です。補助限度額150万円、補助率は2/3と高く、1年1カ月の対象期間中であれば、複数の展示会でも活用ができる、有効活用しやすい助成事業です。助成金のため、申請要件を満たせば助成金の交付を受けることができます。注意点は、前年に本助成金の交付決定を受けていると申請ができないという点です。
市場開拓助成事業
団体名:東京都中小企業振興公社
補助限度額:300万円、補助率:1/2
対象期間:1年3カ月(令和6年9月1日~令和7年11月30日)
対象経費:出展小間料、資材費、輸送費、通訳費(海外展示会のみ)、オンライン出展基本料、EC出店初期登録料、自社サイト制作・改修費、印刷物制作費、動画制作費、広告
市場開拓助成金事業は、展示会出展助成事業と同じく、東京都中小企業振興公社が運営している展示会出展の助成事業です。展示会出展助成事業と比べると補助率は1/2と下がりますが、補助限度額(300万円)、助成対象期間(1年3カ月)、複数の展示会でも活用可能で、毎年交付を受けられる等、条件がよいのが特徴です。
注意点は、公募が年1回と機会が少なく募集期間も短いため、申請要件を満たすためには予め準備しておく必要があるという点です。
共同出展事業
共同出展事業とは、各自治体や公的機関が複数のブース小間をまとめて押さえて、各地域の中小企業が共同で出展できる事業のことです。1社1社が出展できるブースの広さは小さくはなりますが、個別に出展申込むよりも費用を抑えられる上に、展示パネルの準備などの手厚いサポートが受けられます。下記は令和5年度の香川県の共同出展事業の概要です。
香川県国内集団出展事業
団体:公益財団法人 かがわ産業支援財団
内容:「第28回 機械要素技術展[東京]」、「第26回 機械要素技術展[大阪]」、「第15回国際二次電池展」におけるミニ小間ブースでの共同出展
出展負担金:60,000円※1展示会あたり
参考URL:https://www.kagawa-isf.jp/support/channel/8439-2/
地域自治体や公的機関が行っている補助金・助成金の探し方
地域の展示会で活用できる補助金・助成金の探し方は、①インターネットでの検索と、②直接電話での問い合わせ、を組み合わせるのが最も簡単です。
まずはインターネットで、「地域(千葉県、柏市など)+展示会+補助金」や「地域+産業振興財団または産業振興公社+展示会」などのキーワードで検索すると、展示会関連の助成事業を行っている団体を見つけることができます。団体の目星がついたら電話で展示会の補助金・助成金について聞きましょう。そのような団体は皆さんをサポートするのが役割の1つであり、該当する補助金・助成金の有無や、ウェブサイトに掲載していない情報等、様々な情報を教えてくれます。
まとめ
今回は、展示会出展に活用できる補助金・助成金情報や共同出展事業、地域自治体や公的機関が行っている補助金・助成金の探し方をお伝えしました。展示会出展に補助金・助成金を有効に活用し、成果に結び付けてください。
セールス・トータルサポーターズでは、小規模・中小企業向けに営業の仕組み作りや、営業のDX化支援、営業パーソンの育成、展示会出展を含めた新規顧客開拓支援などの“営業力を最大化するサポート”をしています。
営業に課題を感じている小規模・中小企業の皆さまは、セールス・トータルサポーターズにお問い合わせください。
この記事へのコメントはありません。